上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
大洗海楽フェスタ 1はこちらからガルパンおじさんチームは、とぼとぼ作戦を開始してください!(CV 渕上舞)会場を後に、あの
大洗の商店街を散策してみました。


TV版第四話で、歴女チームがⅢ号突撃法でアンブッシュした所。

実際はこんな感じで家が建っているのですが、このスキマに....

こんな説明が張り付けてありました(笑)
このポイントの近所に、歴女チームが住んでいる家があるそうなのですが(表札に4人のソウルネームが書いてあるやつですね)、次回来た時には是非とも行ってみましょう。



グロリアーナとの練習試合や劇場版でも出てきたちゅう心さんを通過し

常陸屋さん

TV版4話で、聖グロに追い詰められたシーンで有名な、福本楼さん。
みほ達はここで一撃を加えて福本楼の隣の路地に逃げ込むのですが...

流石にⅣ号戦車が通れるような感じではないですよね。
福本楼さんには保険がしっかりとかけられており,


これならいつ壊されても大丈夫ですね(マテ)

時間があったら「むらい」さんで一杯飲みたかったなぁ...


途中、鳥考さんで揚げつくねと焼き鳥をおやつ代わりに頂きました。旨し!
その先が、あの有名な肴屋本店さん。

TV版と映画で破壊の限りを尽くされたのですが、綺麗に再建され何よりです(笑)

こちらのお店にはダージリンのパネルが置かれていますが、店頭にはイスとイギリス風のティーセットが置かれていました。
看板を前に夫婦で記念撮影です。

ウチの田舎の本屋よりも、ガルパン関係の本や小林源文先生のマンガが充実している江口又新堂さん。

みほの看板が置いてある坂本文具店さん。

こちらでも写真を撮らせてもらいました。
こちらでお買いものをすると西住みほの名刺を貰えるのですが、妻がお店のおばちゃんに「みほちゃんはここのお店でアルバイトしているのですね」と聞いた所、「今日はお休みなんですけどね 笑」と返されました。
うん、このノリの良さは素晴らしいです!


大久保酒店で、お酒を購入~

”やればできる 桂利奈”
これも月の井酒造製なのですが、この大久保酒店だけの限定商品です。


さかな屋隠居さんに置かれているまほと一緒に。
お姉ちゃん推しの妻にはたまらなかったそうですw

お隣のかま家さんに置かれている逸見エリカパネルとも記念撮影する妻。この時の行動は本当に俊敏でした。
その先をとぼとぼ歩き、商店街を散策します。

ひもので有名な飯岡屋さん。サンダース推しの神沢さんおすすめです。
地酒を製造している月の井酒造さん。


店内には酒だけでなくさまざまな小物が販売されております。
酒粕アイスがお勧めとの事ですが、お昼ご飯の事を考えてしまい断念....くそぅ、次回は絶対喰ってやる!

アンツィオ名物鉄板ナポリタンを出す喫茶店ブロンズさん。
ものすごい行列に白旗を上げてしまいました。。。。

食べたかったなぁ....
劇場版では
大洗防衛線として徹底的に破壊された
大洗役場。あのカーブの向こうからプラウダ高校と聖グロリアーナの戦車が来ましたよね。

知波単とバレー部が立て籠もった階段。。

えらいボリュームになったので、ここで一度切りますね。
続く
- 関連記事
-
スポンサーサイト